
関西国際空港(関空、KIX) の北ターミナル にある飛鳥ラウンジのサービス(食事、デザート、飲み物、アルコールドリンクなど)をご紹介しています。
関空にあるラウンジの中でも、飛鳥ラウンジは食事や飲み物など充実しているので、飛行機を待つ時間を快適に過ごすことができます♪
続きを読む関西国際空港(関空、KIX) の北ターミナル にある飛鳥ラウンジのサービス(食事、デザート、飲み物、アルコールドリンクなど)をご紹介しています。
関空にあるラウンジの中でも、飛鳥ラウンジは食事や飲み物など充実しているので、飛行機を待つ時間を快適に過ごすことができます♪
続きを読むフランスパリのお土産にエルメス(Hermes)のピコタンロック(Picotin Lock)pmを買って来ました。
色は人気のエトゥープ(Etoupe)で、エルメスパリ左岸店で購入しました。
ピコタンロックは人気が非常に高いため、日本では店舗にない場合が多いです。店舗にあっても外商顧客に優先的に流れていくため、入手が困難ですが、パリまで出向けば難なく手に入ります。このため、日本で帰国を待っていてくれた管理人の大事な人もとても喜んでくれました♪
カナダのモントリオールを観光で訪れたときに、エルメスのカレ90を購入したのですが、日本で買うよりも15%くらい安く 買うことができました♪
このページでは、管理人がカナダでエルメスを日本に比べて格安で購入できたときのお話をご紹介しています。
続きを読むこのページでは、三宮発関空行きのリムジンバスのチケットの買い方や乗り場、運賃などをご紹介しています
このページでは、神戸三宮から関空(関西国際空港)までを結ぶリムジンバスの乗り場、運賃、運行時間のほか、より快適に利用するための注意点などをご紹介します。
家族4人で沖縄旅行した際に、E-horizon resortコンドミニアム今帰仁に宿泊したら予想以上に快適だったので、この際のレビューをご紹介しています。
オープン間もないため建物もとても綺麗で、設備やアメニティーも充実していてとても快適に過ごせました。
キッチンや洗濯機が付いているので沖縄で長期滞在される方、部屋もお風呂も広々なのでご家族で沖縄観光される方などに特におすすめです。
あ、ちなみに今帰仁は「なきじん」と読むんですよ。・・・ちょっと賢くなりましたね。
目次
皆さんは旅先の宿はどのような観点で選ばれますでしょうか?
部屋の広さ、観光地へのアクセス性、評価の高さ、ラクジュアリー感などいろいろな観点があると思いますが、今回家族と沖縄を3泊4日で旅行することになった管理人はのびのびと過ごせるコンドミニアムタイプの宿から選ぶと心に決めたのでした。
コンドミニアムタイプの宿は沖縄に数多くありますが、宿泊費が高かったり、老朽化が進んでいたり、隣の棟との距離が近かったりと満足いくコンドミニアムはなかなか見つかりませんでした。
そんななか目に留まったのが今回ご紹介するE-horizon resort condominium沖縄今帰仁でした。こちらは、一棟まるまる貸し切りできる、新しくて綺麗そう、値段もリーズナブル、と3拍子揃ったよさげなコンドミニアムだったため、沖縄滞在中に家族で宿泊することにしたのでした。
管理人が今回の宿に選んだE-horizon resortコンドミニアム今帰仁は、沖縄の真ん中付近の半島(本部半島)にあります。
沖縄の空の玄関、那覇空港からは約90kmで車での所要時間は約1.5時間なので、空港に着いてからのドライブとしてはちょうどよいくらいです。子供の昼寝の時間としても丁度よいですね。
人気観光スポットの「美ら海美術館」や「古宇利島」、「瀬底ビーチ」などが近いので、本部エリアの観光拠点としてはベスポジと言ってよいでしょう (・・・あ、ベストポジションのことです) 。
下の写真を見るとわかると思いますが、このコンドミニアム、結構な山の中にあります。近くの施設名をご覧頂ければなんとなく感じ取れると思いますが、このあたり周辺は別荘街になっています。
ポツン、ポツンと、建物が建っているため、周囲の目を気にすることなくのびのびと過ごすことができます。
先ほども少し紹介しましたが、E-horizonは本部半島のほぼ真ん中に位置しているので、美ら海水族館をはじめ本部半島の観光スポットへのアクセスにも問題ありません。
周辺の観光スポットへの所要時間は以下のとおりです。
観光スポット | 車での所要時間 |
美ら海水族館 | 約20分(約12km) |
瀬底ビーチ | 約30分(約18km) |
アンチ浜 | 約25分(約15km) |
古宇利島 | 約30分(約16km) |
さて、前置きが長くなってしまいましたが、E-horizon resortコンドミニアム今帰仁のご紹介に移りましょう。
まずは外観から。
E-horizon resortコンドミニアム今帰仁は、茶色と黒を基調とした一棟建ての平屋です。この建物一棟丸々を貸切ることができます。
山の上なのですが、周りが開けているのでそこそこの眺めです。向こうの方には海が見えていますね。
近所は別荘地帯なので、ポツポツと別荘や家が建っています。でも基本的に空き地はボーボーの草叢です。。
建物の前にはE-horizon resort condominium今帰仁のオレンジ色の看板が建っています。・・・デザイン性よりもいかに目立つか、を優先した結果のオレンジ色と思われます。
玄関前はこんな感じで広い軒先があるので、雨の日にも鍵を開けるのにびしょびしょになったりしなくてすみます。
コンドミニアムですが、見た目は新築の戸建てのようですね。
玄関ドアの右上に監視カメラがあります。セキュリティ上の理由で設置されているのだと思われますが、この近距離で撮影されると宿泊する側としてはちょっと身構えますよね。
さて、お次は室内です。
玄関を入ってすぐの部屋がリビングルームになっています。
写真の右側にカウンターの角が写っていますが、ここのカウンターを隔てて対面式のキッチンがあります。
家の内装はナチュラル系で統一されていて、とてもリラックスできる雰囲気です。
ホテルなどのようにじゅうたんで地べたで生活できない環境に比べると、フローリングなので、自分の家のようにくつろぐことができます。
我が家も小さな子供と一緒だったのでフローリングを元気にハイハイしてはしゃいでいました。
こちらは寝室です。玄関から入ってリビングを通って奥にあります。
背の低いシングルベッドが2台置かれています。背が低いので、寝相の悪い方、酔いつぶれた方がベッドのうえでのたうちまわった末に落下してもダメージは軽微で済みます。小さなお子様連れの方でも安心ですね。
もちろんエアコンもついているので、夏・冬問わず快適です。
ベッドに比べてちょっと部屋が狭いのか、ベッドがぎりぎり入るって感じの部屋です。
さて、お次は長期滞在の方は要チェックのキッチンです。
このキッチンの充実具合に管理人は度肝を抜かれました。
管理人が訪れたときのキッチンの設備はこんな感じです。家から持参するものはほぼないと言ってよいでしょう。
次は洗面所のご紹介です。
さすが新築だけあって洗面所にも清潔感があります。
コンドミニアムらしく、洗濯機が設置されているので、長期滞在でも安心です。特に水着などさっと洗うのに便利です。
管理人は洗剤を持ってこなかったことを激しく後悔しました。
物干しフックもあるので、旅行者には助かります。
さらに、浴室乾燥機もついているので、外出中や夜寝ている間に洗濯物を乾かしたいという方にはとても有難いです。
E-horizon resort condominium今帰仁のアメニティをご紹介します。キッチン関係は先にご紹介したのでそれ以外です。
自宅からは手ぶらで行けるくらい充実しています。洗濯機用の洗剤だけは忘れないようにしましょう。
次はお風呂のご紹介です。
お風呂は1820サイズなので、広々としていて家族4人でも十分には入れます。
浴室内にはポールが通してあるので、洗濯物を干せます。浴室乾燥機もついているので、窓と扉を閉めておけば一晩で洗濯物が乾きます♪
最後はトイレです。
新築だけあってピカピカですね。
もちろんウォシュレット付きです。
さて、このページでは、沖縄本部半島にあるコンドミニアム「E-horizon resort condominium今帰仁」のレビュをご紹介しました。
一棟まるごと貸し切りできるので、ひろびろと過ごすことができました。
レビュをまとめるとこんな感じです。
いかがだったでしょうか?この記事が沖縄のでコンドミニアムな宿をお探しの方のお役に立てれば幸いです。
それでは!
このページでは、北海道の空の玄関口、新千歳空港で一番レートが良い両替ショップをご紹介しています。
結論から先に言うと、北洋銀行が最強!です。
・・・と言っても実際にはTravelexと北洋銀行しかないんですけどね^^;
ミルウォーキーにある高級ホテルMarriott Mikwaukee Downtownに宿泊してきましたので、レビューをご紹介します。
アメリカの五大湖のうちの一つ、ミシガン湖畔にある田舎町のミルウォーキーを訪れたとき、マリオット ミルウォーキー ダウンタウン(Marriott Mileaukee Downtown)に泊まりましたので、レビューをご紹介します。
マリオット系列だけあって、清潔で部屋もひろびろ。快適に過ごせました。
世界に数多ある航空会社のラウンジですが、シカゴのオヘア空港にあるアメリカン航空のFLAG SHIPラウンジは食べ物や飲み物の品揃えがよく、とても快適にフライトの待ち時間を過ごすことができます。
シカゴのオヘア(O’Hare)空港にあるアメリカン航空(American airline)のFLAG SHIPラウンジの食べ物や飲み物の、設備などについてご紹介しています。
世界に数多とある航空会社のラウンジの中でも、上位にランクインする快適なラウンジでした。
アメリカン航空のLOUNGEなので、同じワンワールド(One world)アライアンスの日本航空(JAL)利用者でも利用することができます。
成田空港を出発し、遠い異国の地、ミシガン湖畔の大都市シカゴにあるオヘア空港に降り立ちました。このときに利用した日本航空JL010便のビジネスクラス空の旅をご紹介します。
このページでは、アメリカの誇る超巨大空港である、シカゴのオヘア空港に向けてのビジネスクラス空の旅をそこそこ満喫してきた管理人の旅の記録をご紹介しています。
利用した飛行機は日本航空のJL010便です。
このページでは、2019年3月にフランスシャルルドゴール空港(CDG)から大阪関西国際空港(KIX)までエールフランスのビジネスクラスで空の旅を楽しんだ管理人がビジネスクラスの豪華機内食をご紹介しています♪